- データ復旧 >
- 特急データ復旧 岩手 >
- サーバー復旧サーバ機/FUJITSU >
- 成功事例1 OSが起ち上がらずデータにアクセス出来ない!PRIMERGY TX100 S3
サーバ データ復旧
2012.10.24
スピード復旧成功しました★★★★★
成功事例1 OSが起ち上がらずデータにアクセス出来ない!
岩手県盛岡市 法人様(製造業)
- 機器/メーカー/型番/モデル/HDD構成
-
- サーバ機/FUJITSU
- PRIMERGY TX100 S3
- 500GB 2台構成 RAID1構成
- 復旧成功までの時間
- 診断時間/復旧期間
お客様からの症状
社内の業務ファイルなどの共有用として、サーバ機(PRIMERGY TX100 S3)を使用していました。
以前の停電から度々起動不良に陥る事があったが、今回のように全く起ち上がらない事態になったのは初めて事です。
電源を入れても少し読み込み始めたところで反応がなくなり、BIOSにすら入ることができません。
業務の要とも言えるデータが多数保存されていますので、復旧をお願いしたく連絡しました。
できるだけ早くデータが戻ってくることを望みます。
診断内容
弊社の診断ツールを使用し、サーバ機(PRIMERGY TX100 S3)内のハードディスク2台をチェックしたところ、1台には軽度の論理障害が、2台目には物理障害が発生していることが判明しました。
復旧結果
サーバ機から99%以上のデータの復旧に成功しました。
専門スタッフの対応・コメント
今回のサーバ機(PRIMERGY TX100 S3)はハードディスク2台共に障害が発生していました。
その内1台は軽度の物理的な障害を引き起こしており、通常の方法ではデータの読み込みが不可能な状態でした。
もう1台は軽度の論理的な障害でしたので、こちらを使用してデータの復旧に臨みました。
論理障害でしたが、復旧ツールの設定を変えながら記録領域をスキャンし、目的のデータが抽出可能な状態にする事が出来ました。
実際に取得したデータをランダムにチェックしましたが、チェックしたもの全てが正常にオープンする事が出来ましたので、ほぼ完全な状態での復旧が出来たと判断致しました。
半ばお客様が諦めていた事もあり、大変喜んで頂ける結果となりました。
>>
▲サーバー復旧TOP
通常OSの場合 Windows Me / Windows 2000 / Windows XP / Windows Vista / Windows 7 サーバー系OSの場合 Windows NT Server / Windows 2000 Server / Windows Server 2003 / Windows Server 2008 |
通常OSの場合 CentOS / Debian GNU / Fedora (Fedora Core) / Gentoo Linux / Mandriva Linux (Mandrake) / 組み込み系OSの場合 MontaVista Linux / Synology OS / SnapOS / Phoenix OS |
AIX / DragonFly BSD / FreeBSD / HP-UX / IRIX / NetBSD / NEXTSTEP / OpenBSD / Solaris... |
※その他ご相談承ります。 |
|