- データ復旧 >
- 特急データ復旧 岩手 >
- ハードディスク hdd復旧 >
- 成功事例11 落下させてしまい認識しないハードディスクからのデータ復旧
HDD データ復旧
2014.10.17
スピード復旧成功しました★★★★★
成功事例11 落下させてしまい認識しないハードディスクからのデータ復旧
岩手県岩手市・法人様(小売業)
- 機器/メーカー/型番/モデル/HDD構成
-
- 外付けハードディスク/Buffalo
- HD-LX2.0TU3J
- USB接続
容量:2TB
- 復旧成功までの時間
- 診断時間/復旧期間
- 無料集荷データ復旧
お客様からの症状
今回は、事務室で使っている保存用ハードディスクが故障しお世話になりました。常々パソコンに接続しっぱなしの状態で使用しており、パソコンをWindowsXPからWindows7に変えるため作業をしていたところ、外付けハードディスク(HD-LX2.0TU3J)を1メートルくらいの机から落下させてしまいました。少しひやっとしましたが、フロアカーペットなので大丈夫かと思いきや、繋いで見ても認識せず大変焦りました。
インターネットで調べて出てくるような異音はしていないのですが、まったくデータを読み込まないので、事務処理もできず困っておりました。
知り合いにデータ復旧専門の会社があると聞き、まずは無料診断を依頼することにしました。
診断内容
外付けハードディスク(HD-LX2.0TU3J)のカバーケースを外し、中のHDDを直接弊社専門ツールに繋いでディスクチェックを行いました。
お客様の申告通り、動いてはいるのですが正常に起動しないことを確認後、詳細診断を進めると磁気ヘッドに異常があることが判明しました。
HDDを分解開封して、磁気ヘッドの交換を2回実施したところ、認識できるようになりましたので、HDDイメージを取得しました。
復旧結果
落下させてしまい認識しないハードディスクから90%以上のデータ復旧に成功いたしました!
専門スタッフの対応・コメント
今回のお客様は、症状としては重度で磁気ヘッドの異常でした。しかし幸いにもデータ破損などほとんどない状態でデータ復旧をすることができ、ご満足いただくことができました。
少し復旧に時間がかかりましたので、ご安心いただけるようこまめな連絡を心がけました。
またお客様は急ぎではなかったのですが、これが月末だったら更に困っていたとお聞きしました。今後このようなトラブルでデータを失うことがないよう、バックアップをおすすめすると共に、弊社クラウドサービスTENMAもご提案しました。まずは無料でお試し期間を使ってみたいというご要望により、対応させていただきました。
データ復旧、クラウドサービスでお困りの際は、フリーダイヤルにお電話ください!親身に対応させて頂きます。
>>
ハードディスクの下記のようなエラーは、操作やソフトの誤動作などによる障害 (論理障害)や、ハードウェアの故障などが原因の障害(物理障害)で起こります。
ロゴ画面から、先にすすまない。
黒い画面にエラーメッセージが表示され先にすすまない。
青い画面に英語のエラーメッセージが表示され、止まってしまう。
英語のメッセージが出て止まってしまう。
MACが起動しない。
フォーマットしますか?と表示されデータが見えない。
カチカチ、変な音がする。
ブザー音が止まらない !
ステータスランプが点滅して認識しない!